年度末

2024年03月28日

題名の通り年度末です。

企業、職種によっては今が一番忙しい方もいらっしゃるのではないでしょうか?

その一方、4月末を年度末に定めている企業など、「3月末」が年度末ではない企業もチラホラ・・・。


ところで、この「年度末」ですが、国によっては違います。というか、各国にも「年度末」があります。

※以下はあくまで「投稿者が見た限り」です※


例えば米国は9月末が会計年度末。一方で、学校年度末は7月だったり、8月だったりと様々。

お隣り韓国の会計年度末は12月で、学校年度末は2月。

中国は会計年度末が12月で、学校は8月が年度末。


他の国でも様々なようで、学校年度末と会計年度末が一致していない国が大変多くあります。


とはいえ、日本にも様々な理由や歴史があって「年度末」が定められたように、各国多種多様な事情もあります。

でも、もし日本と韓国の学生が、例えば1月に「おっ、同学年やん!!」と喜びあっても、2ヶ月後には韓国学生に「君の方が学年下だよ」と言われるのか・・・・?

1ヶ月で追いつくけどね。



それは冗談として、いずれにせよ日本では当たり前のように思えることも、世界で見ると“異端“、“特殊“に思われることもあるんでしょうね。

昨今は「夫婦別姓」や「LGBT」など、日本でも様々な運動がありますが、今は携帯を開けば一瞬で世界各国のニュースやトレンドに関する情報を手に入れることができます。

そこで信じられる情報か否か、見極める「目」や「知識」も必要ですが、世界は“日本基準“に回ってはいません。

良いものは取り入れ、悪いものは無くす。残すべきものは残す。


と、最後の締めは少し硬いですが、単純に「年度末って各国で色々あるのね〜」という話でございました。

全国クレサラ・生活再建問題被害者連絡協議会

大阪府大阪市北区西天満4丁目6番3号
第5大阪弁護士ビル3階 大阪いちょう会内

TEL:06−6361−0546  FAX:06−6361−6339 
Powered by Webnode Cookie
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう
ウェブサイトの機能性と安全性を実現するため、WebnodeはCookieを使用して、お客様にできるだけ最高の体験を提供します。

詳細設定

ここでCookieの設定をカスタマイズできます。以下の項目を有効または無効にして、選択内容を保存ください。

必須のCookieは、サイトの安全で確実な操作と登録プロセスに必要となっています。
機能的Cookieは、サイトの設定を記憶し、そのカスタマイズを可能にします。
パフォーマンスCookieはサイトの動作を監視します。
マーケティングCookieはサイトのパフォーマンスを計測、分析するのに役立ちます。